この記事は旧サイトの記事を再構成したものです。
ひもを編むだけで簡単に作れる二重らせん携帯ストラップを作ってみました。
といっても私の今使っている携帯はiPhoneなので付けられないのですが。
材料は東急ハンズで購入した唐うちひも。2m×2色です。これで色違いが2個作れます。
携帯電話用なら太さ1mmのものがいいでしょう。
でも細いので編んでいくと指が痛くなったりします。
なので,携帯用でないのなら2mmくらいの太いもののほうが編みやすいです。
作り方は上の画像のとおり。
まず40cmと1m60cmに切り分けます。
40cmの方を半分に折ります。これが芯になる。長い1m60cmの方で編んでいきます。
長いひもの真ん中で,4cmほどのループになるように芯を縛ります(上画像の左)。
あとは右画像のように編んでいくだけ。自然にねじれていきます。
適当な長さになったら余分をはさみでカット。
切断面はライターの熱で焼き止めるか瞬間接着剤を染み込ませて固めます。
これでできあがり。
千切れてしまったショルダーバッグのタブもこれで作り直しました。